04/22

(8:33) また寝落ちした。

 

昨日は午前中はダラダラ過ごして、午後は E がスポーツクラブに行っている間に子供を連れて外出した。

前回同様滑り台でしばらく遊ばせて、それからマクドナルドに行ってツイストを買い与えた。

舐めるばかりであまり食べなかった。

(チョコレートがないとあまり食べないようだ)

 

帰ってからプールへ、それから歯医者(バブみなし)(いつまで書くのか)。

 

夜はまたマクドナルド。

(また?)

(子供とマクドナルドに寄ってツイストを買ったというだけのイベントと、晩ご飯としてのマクドナルドとの間に、「また」という表現に値するだけの類似性があるのか)

(あるかも)

(どうでもいい)

(楽な姿勢で書いていると普段の思考がダダ漏れになる)

(いつもこんなくだらないことばかり考えている)

 

今日は難波に行く。

本屋に行って、心斎橋に足を伸ばして M さんの働く店に顔を出してみる。

04/21

(9:23) また寝落ちして翌朝に日記を書いている。

 

昨日は E が子供の送り迎えをしてくれて、ぼくは原付通勤をして、昼はジョイフルでペッパーハンバーグを食べた。

新規性ゼロの金曜日。

 

そういえば、ゲームは全然できていない。

時間と心の余裕がない。

人生…。

 

明日、また E の母が香港から来てくれる。

それでしばらく(3か月)は人生がそれほど耐えがたいものではなくなる。

しかし、それが終わるとまた生き地獄が始まるという意味では希望がない。

なぜ生きるのか…。

 

TL でキョウチクトウの毒について見た。

かなり強力らしい。

植物毒といえばトリカブトなどもある。

まあ、苦しいらしいし、そもそも飲む勇気がないとどうにもならないけど…。

 

韓国語のラジオを聞いていて、バンジージャンプの話題が出てきた。バンジージャンプを何回もやったら、脳が「高いところから飛び降りても無事でいられる」ということを学習して、本番でスムーズに飛び降りられるようになったりしないだろうか?

まあ、バンジージャンプを何回もやるということ自体が現実的ではないけど…。

人生がないので。

 

不幸。

04/20

(1:18) 今日もいつも通りの一日。

労のほうでは、KenLM を組み込んだ何かが動くようになった。

最初、C++ のコンテナやポインタ周りでハマっていた。

ぼくはけっこう C++ の経験があるほうなのに、こんなところでハマってしまう…

C++ は悪い…。

結局、shared_ptr を使って何とかした。

(shared_ptr を使いまくるとあまり頭は使わないでもよくなるが、見た目がゴチャゴチャするし、C++ を使わないでもいいじゃないかという気分になる)

(オーバーヘッドは微々たるものだろうけど、ポインタ周りでサボるなら Java とかでいいじゃないかというか)

C++ で書く理由はパフォーマンスだけじゃないけど)

(KenLM も C++ だし)

(こういうことを言っているとほかの言語に移行できない、例えば Rust とか)

(marisa-trie も C++ だしなぁ)

(Rust と C++ のインターオペラビリティはどんなものだろうか)

(実はけっこういけたりして)

(知らないで適当に書いてる)

 

家に帰ると、子供のおもちゃのパトカーがずっとサイレンを鳴らしていた。

壊れたそうだ。

電池を取り外そうとしたが、うまく取り外せない。

結局、別の部屋の押し入れに入れて放置してある。

まだ鳴っている。

なかなか電池がなくならないものだ。

 

知っている人の再就職先が決まった。

めでたい。

(情報をぼかしすぎて無っぽい)

 

M さんは 4月に就職して、最近配属先の職場が決まった。

職場はいい人ばかりだそうだ。

よかった。

我々の中から社会適合者が…!

 

そういえば、ツイッターサイコパスっぽいフォロワーが人生なんとかちゃん(この書き方は何だ)(伏せているのかいないのか)のコンテンツを楽しんでいたので見に行ったら、だいぶひどい感じだった。

公務員でサビ残漬けで心が病んでいるっぽい。

公務員なのに労働基準法が守られないとは…。

(「公務員なんてそんなものだ」という現状追認的意見にはくみしない)

社会は悪い…。

まあ、ぼくにできることはない(ブロックされてるし)以上はコンテンツとして消費するしかないので、今後も注目していこう。

04/19

(12:14) また寝落ちした。

iPhone で昨日の日記を書いている。

 

昨日は特に何もない1日だった。

(いつもでは)

(付き合い始めの恋人とドキドキイベントがありたい)

(前にも書いた)

 

体調がやっと回復してきたので、プールで泳いだ。

 

そういえば、仰向けになって Bluetooth キーボードで日記を書くようになってから明らかに日記の分量が増えたけど、同じキーボードという UI でも、うつ伏せと仰向けであんなに書きやすさが変わるとは思わなかった。

仕事も仰向けでしたい…。

04/18

(1:43) 今朝は子供が騒いで送りに行くのが遅くなった。

(どうでもいい)

(読み手にとって)

(いつものことなのになぜ今さら)

今日は火曜なのに、ぼくが送り迎えすることになってつらい…。

(子供の送り迎えがなければ人生の苦しさの半分はなくなる)

(寝かしつけがなくなればさらに半分になる)

(それらのなくなりがそれぞれ苦しみを半分にする効果があるというわけではなく、送り迎えは現状の不幸の50%を占めていて、寝かしつけは25%を占めているということ)

(どうでもいい)

 

天文学的な価格(2980円)のゲームパッドが届いた。

FF3をやってみた。

いい感じ。

MAMEグラディウスもやってみた。

(=MAMEグラディウスをやることもしてみた)

(不要な書き換え)

昔持ってた基盤から吸い出したデータを活用しないともったいないしね。

(いつもの)

すごく難しい。

 

時間的富豪でもないのに時間を湯水のように使ってしまった。

そのせいで寝るのが遅くなった。

(もうすぐ 2 時だ)

それにしても、やはりゲームパッドは必要だな。

体験が全然違う。

グラディウスは当然だが、FF3 でも)

 

でも、ゲームはやっぱり空しいな…。

(昔はゲームをよくやっていたんだけど)

(感性が変わったというより、空しさを認識するメタ的な認知を身につけたことと、ツイッターという対抗馬の登場が大きい)

(ぼくはゲームをあまり楽しんでいない(昔から)ので、それならフリーセルや BLOCK OUT でもずっとやっとけばいいじゃないかということになる)

(ちなみに BLOCK OUT というのは 3次元テトリス的なアーケードゲーム

MAME で遊べる)

(飽きない)

(落ち着いて頭を使うならフリーセル、頭を使うアクションなら BLOCK OUT、完全なアクションなら Maverick Bird をやってればいいというか)

(そもそもゲームにバリエーションは必要なのか)

(わからない)

(そういえば、初代ゼルダは今やっても楽しめそうだし、またやろうかな)

ニンテンドースイッチゼルダは?)

(楽しめるだろうか)

オープンワールドのゲームで楽しめたのというと、ロックマンDASH がある)

(あれはいいものだった)

(やはりゲームにバリエーションはいるのではないか)

(あれはレアな当たりだったという気もする)

PSP 版でも探してまたやろうかな)

(またそういう過去志向な考えを)

(老)

(昔から未来志向であったことはない気もするんだけど)

(ではなぜ昔は今より新しいことができていたのか)

(ひとつは前に書いたように昔はあまり物事を考えていなかったというのと、もうひとつは今は安全パイが増えすぎたということがある気がする)

ロックマンDASH をやる前は、「新しいゲームをやる代わりに面白いとわかっているロックマンDASHをやる」という選択肢はなかったわけだ)

(当然)

(そう考えると、生き物が長く生きれば生きるほど保守的になるのは理の当然ではないか?)

(持っている安全パイ(面白いとわかっているもの)が増えれば増えるほど、新しいものに挑戦するという選択肢が不利になっていく)

(食べ物にしても、ぼくはすでにココイチのカレーという世界最高の美食を見つけてしまった以上、さらなるチャレンジをする意味はないわけだし)

(まあ、普通は「飽き」というものがあるから新しいものにチャレンジし続けないとQOLが落ちていくという面があるだろうけど)

(我々はこの「飽き」が弱いという気がする)

(考えてみると、ぼくは語学学習に関してはけっこう「飽き」があって、ある程度までやったところで別の言語に目移りするということを繰り返していたんだけど)

(フランス語はもう2年も続けてやっている)

(やはり老では)

(途中、ベトナム語に手を出そうとしたけど、続かなかった)

(今からベトナム語をやっても、これまで手をつけて放置している数多くの言語との合計の実力(?)が大きくならないというのが目に見えているというか)

(ぼくはもう、中韓英仏西独露伊語をそれなりのレベルで維持するという夢も見られないというか)

(2年続けてやったフランス語だけど、例えばまたスペイン語をやることにしたらすぐに忘れてしまいそうだというか)

中韓についてはそんなことはないのに)

(若いころに現地で学べたのが大きい)

(やはり語学は若いころにやらないと…)

(っていうか、この思考はいつものパターンだな)

(何か月かごとに書いているんじゃないだろうか)

(人生に新規性がない)

(もう寝よう)

04/17

(1:04) 今日も特に何もない一日。

体調は徐々に回復傾向にあるものの、まだ万全ではない。

 

スポーツクラブのお風呂に入るとき、職場にタオル類を置き忘れたことに気がついた。

レンタルするのにも天文学的なお金がかかるので、そのままお風呂に入って、扇風機とドライヤーとティッシュ数枚でなんとか乾かした。

(奇行?)

(レベルはどのくらいだろう)

(まあいいや)

 

昨日の日記で、人間の子供を人間の子供と書いたことを E にツッコまれた。

うちの子供は宇宙人なの? と。

 

ツイッターではよく書いてるけど、ぼくは自分のことを人間だとあまり認識していない。

ぼくは「我々=自閉症者」「彼ら=人間」といった感じでヒトを分類している。

(もっとも、これができるのは、ぼくの中にも人間的な部分があって、それによって「彼ら=人間」の思考回路を認識できるからかもしれない)

(ぼくより非人間寄りな人は「人間」という存在をあまり実感していないように見える)

 

そういう意味でいうと、うちの子供は明らかに「我々」側だ。

まあ、それはいいけど、問題は言葉をちゃんと話せないこと。

この先、話せるようになってくれればいいけど。

04/16

(0:51) 昨日書いた通り、今日は主人が体調が悪くて寝ていたいということなので、予定通りの無。

 

主人は4時半からホットヨガに行くということで、ぼくは早めにスポーツクラブに行ってくることにした。

といっても、お風呂に入るだけだけど。

その後はサブウェイで少し読書をして、3時半に帰った。

(わずかな人生)

 

4時半に主人が出かける際に、子供を外出させるのを忘れていたと言っていたので、ぼくが連れて行くことにした。

近くの団地に滑り台があるのでそこでちょっと遊ばせた。

ほかの子供もいた。

8歳(自己申告)の子がうちの子に声をかけてくれたけど、ぼくが「うちの子はあまりしゃべれなくて…」と言うと、「なんや」という感じで去って行った。

人間の子供はやはり人間らしいから怖い。

(うちの子はそういう人間らしさはない)

 

その後はスーパーと100均に連れて行った。

スーパーでは黒い豚カレーが安かったので上限の5個買って、子供がほしいと言ったのでみかんゼリー(オレンジゼリーだったかもしれない)(どうでもいい)を買った。

100均では、浮き輪(浮き輪が100円とは驚きだ)(こういうところですぐデフレだとか言う思考停止人間がネットには多いが、デフレというよりも交易や技術の発展という要因のほうが大きいだろう)(全体としての物価はそれほど下がっていない)(100均にあるような品物は100均以前に比べてだいぶ安く買えるようになったものが多い)(こういう感想を持つのは100均以前から生きているからであって、それはつまり老なのでは)(老だ)と扇子と折り紙を買った。

324円。

(浮き輪は100円ではなく108円)

(最初から「108円とは驚きだ」と買いてもよかったのでは)

(この日記は基本的には編集をしないようにしている)

(誤字は直すけど)

(ところでこの「編集」の用法って…)

(いろいろ書こうと思ったけどやめておく)

(時間は有限だ)

(人生から無駄を削ったら人生が貧しくなるみたいな話もあるけど)

ツイッター文脈)

(まあ気が向くままに)

 

というわけで、思ったよりは有な一日になった。

(普段しないことをしたあたりが有ポイント)

(普段しないというのはよくないのでは)

(出不精なので)

(暖かくなったことによって出不精が緩和されたという面もある)