01/04
(19:15) 新年ということで日記を書くのをやめることにした。
どこかで新しく日記を始めた人もいるかもしれない。
01/03
(1:29) 今日も正月時空。
(とは?)
朝は雑煮。
Eが餅を常識では考えられないほど長い時間煮込んだらしく、全体が汁というよりペーストになっていた。
(餅を煮込みすぎるとこうなるというのは日本人の常識)
(Eは中国人だが)
(それにしても、25年住んでるはずなのに…)
(人間は関心のないことを学ばない)
(Eは食に対する関心がない)
ダラダラするうちに昼。
昼食はEの母の料理(おいしい)。
午後、ブログ記事を書いた。
ネットのミソジニーがあまりにもひどいので、それに対抗するような記事。
最近のミソジニーの広がりは目も当てられない。
晩ご飯は安物ピザ。
Eは天文学的な価格の半額寿司(天文学的な価格の寿司は半額になっても天文学的な価格だ)を買ってきていたが、おいしくなかったのでぼくは1個しか食べなかった。
(いつもの金ドブ)
夜、火の鳥を16巻まで読んだ。
火の鳥を全巻読みし者となった。
(それだけ)
キンリミにあだしまが入っていることを思い出して、6巻まで読んでいることを確認して7巻を読んだ。
面白かった。
こういう恋愛がしたい。
(絵空事)
(もう感性的にも性欲的にも社会的にも年齢的にもこういう恋愛はできない)
ぼくが例えば80歳で老人ホームで恋愛小説を読んでいたら、もう人生は実質的に終わっていて、燃えかすのような残り時間を現実から遠く離れた空想物語を読んで過ごしている感が99%あると思うけど、いまぼくがあだしまを読むのもその感が70%ぐらいはある気がする。
ぼくはいま50歳で、80歳に比べたらだいぶ若いけど、それは90歳に比べたら80歳はだいぶ若いというようなもので、人生の終わり度の濃度がだんだん上がっていくだけという感じだ。
明日からは非正月時空に戻るので、溜まったAnkiの単語学習をやらないといけない。
01/01
(1:29) あけましておめでとうございます。
(元日の日記については元日のうちに書かないといけないというこだわりはない)
朝、雑煮を作ろうと思ったら、すでにEによって餅が焼かれ、雑煮の中に入れられて煮られていた。
雑煮を食べた。
特に何もせず時間を過ごした。
昼食は適当なピザと適当なパスタ。
(うちにはおせちの風習はない)
(Eは中国人なので日本の風習をやるとしたらぼくなのだが、おせちは好きじゃないので)
(逆に言うと雑煮は好き)
午後、Eと二人でイオンの中の電気屋へ。
(電気屋=家電量販店)
エアコンとドラム式洗濯機を買った。
エアコンは39800円のやつがあったのでそれを買おうとすると、室外機の耐熱温度とかの問題でおすすめできないと言われ、それより少し高いやつを買うことになった。
なぜおすすめできないものを売っているのかというところでおとり物件的なものを感じた。
ドラム式洗濯機は展示品。
その後も店を回ったりして、それからフードコートへ。
Eはだいぶお腹が空いていたらしく、水餃子とチャーハンのセットを食べていた。
ぼくはマクドナルドのポテト。
(上位者の命によって買いに行ったのだが、セットを所望していた上位者の意図を誤解して、ポテトを買ってしまった)
(その時点でそこまでお腹が空いているというのは完全にぼくの想定外だった)
帰ったのは5時半ごろ。
晩ご飯は中華名菜® 四川辛口 麻婆豆腐(おいしい)と野菜炒め。
夜、ツイッターに流れてきた「まんがで読破 わが闘争」を見に行くとキンリミ(最近n回目に198円で入った)に入っていたので読んだ。
(この漫画の感想は無)
そういえばキンリミに火の鳥(これまで2巻まで買って読んでた)とか入ってるんじゃないかと思って調べてみたら8巻まで入っていたので4巻まで読んだ。
正月3が日は語学学習をはじめ一切の建設的なこと(将来のためとかそういうやつ)をしないことにした。
Anki(単語学習アプリ)のノルマがめちゃくちゃ溜まりそうだ。
12/31
(23:39) 謎のこだわりを発揮して年内に日記を書く。
(去年はできていなかったようだ)
(見返した)
今日も午前は散歩。
歩いただけで店とかには行かなかった。
昼食はEとEの母が作った水餃子(おいしい)。
(Eが関わったのは包むところだけなので損なわれることはなかった)
午後はまたテトリス99など。
晩ご飯はスシローのテイクアウト寿司。
原付で取りに行ったらぐちゃぐちゃになってしまった。
(衝撃吸収のためのタオルを持って行ったのだが、入れ物が大きすぎてカゴにも入らなかった)
ついでにスシローの階段で転んで指を内出血してしまった。
年越しそばを食べた。
雑煮の下準備をした。
テレビのある部屋の横の空間でEの両親が寝ているので見たくもない紅白歌合戦をつけて年越し気分を味わうということができない。
12/30
(3:11) 11時ごろ散歩へ。
近くのスーパーでタケノコなどを買って、その後100均まで行って上位者に言われたカゴを買った。
昼食はEの母の料理(おいしい)。
午後もテトリス99をやったり昼寝したりして過ごした。
晩ご飯もEの母の料理(おいしい)。
上位者と近くのスーパーで買い物。
スーパー銭湯に行った。
年末ということで贅沢してバナナジュース(170円)を飲んだ。
いつも買っているセブンティーンアイスも200円じゃなくて230円のやつを買った。
夜、寝落ちして目が覚めた。
だいぶ遅くなった。
12/29
(2:06) 朝のうちにプールに行っておいた。
プールは明日から3日まで休み。
仕事もないので、明日からは曜日のない時空に突入する。
(そういえば、おとといあたり子供に「紅白歌合戦って来週だよね」と言われてピンと来なかった)
(ASDの人の中には年末年始に全く意味を付与しないタイプの人もいるが、ぼくは年末年始を特別扱いするタイプ)
昼食は昨日の残りの中華名菜® 四川辛口 麻婆豆腐(おいしい)。
1時過ぎに家を出て、3時前に京大に着いた。
IMワークショップの発表をいろいろ聞いた。
その後、飲み会。
フランス料理店。
人と交流した。
(激レア)
9時半ごろお開き。
家に帰ったのは11時過ぎ。
テトリス99をやった。