03/10

(1:29) 今日はEが昼間外出するとのことで自宅で論理出勤。

 

昼食はロールケーキ(おいしい)。

(ただし、ロールケーキの中では80点ぐらい)

(ロールケーキの中で80点ということは、食品全体としては98点ということだ)

(0点のロールケーキでも90点はあるので)

(そうか?)

(0点のロールケーキ、砂糖が入ってないとかなのでは)

(そもそも、粘土でできているとかもありえる)

(どうでもいい)

 

Eは3時ぐらいに帰ってきた。

 

業務では正規表現の書き間違いでセルフReDoSみたいなことをやってしまっていた。

遅いから並列実行していたということもあり、原因の特定に時間がかかった。

今日の進捗は一文字の削除だけ。

やれやれ。

 

子供は5時過ぎに放課後デイサービスから帰ってきた。

そこからはろくに仕事にならない。

一応5時半論理退勤。

 

晩ご飯は中華名菜® 四川辛口 麻婆豆腐(おいしい)。

丼のご飯にかけて麻婆丼にするのだが、その丼に味噌入りスープ(今日のは確実に味噌汁ではなかった)(具の量などの要素が絡んで、味噌汁のプロトタイプからの距離が十分遠くなった)をそのまま入れた。

非丁寧な暮らし。

 

その後はプールへ。

 

夜、AtCoder典型問題の2問目をやってみた。

長さNの有効なカッコ列を辞書順に列挙せよというもの。

 

長さN-1の有効なカッコ列をxとして、長さNは(x)とx()を返すという感じでやってみた。

(ツッコみどころ)

 

C++のstd::transform()を使ってみた。

するとエラーが出る。

エラーメッセージを見てもよくわからない。

C++ではそれが普通)

 

いろいろ苦労した結果、std::transform()の3番目の引数は出力用のイテレーターということでstd::back_inserter()を使わないといけないということだった。

(.begin()でやってしまっていた)

 

実行してみると、模範解答よりも数が少ない。

出力を見比べてみると理由がわかった。

ぼくのやつでは、()(())とかが生成できない。

(考えてみたらそれはそうだ)

(ツッコみどころ回収)

 

模範解答は、すべてのパターンのカッコ列("(((((("とかも含めて)を生成して、その中から合法なやつだけを出力するという単純なやつだった。

合法列だけ生成するやり方でいい感じにできないだろうか?

 

とか考えているうちに遅くなってしまった…。