02/09

(0:42) 今日は一日中別宅で論理出勤。

 

昼食→論理退勤→プール→帰宅→晩ご飯という流れを書くことに何の意味があるのだろうか…?

一日にコンテンツ性がなさすぎる気がする…。

(超いまさらではあるが)

 

一日の大半を労(平日は仕事労・休日は子供労)に消費する時点で他にできることがあまりないという面もあるが…。

勉強労(Eとの相互学習)が終わるのが11時前、寝るのが1時前なので、その間の2時間は有意義に使える余地がある… はずなのだが、結局は無のままに過ごしている。

何かQOLを上げる方法を考えたい…。

 

まあ、MPの方面で考えると、語学にそれを使いすぎというのもある気がする。

最近英⇔独の勉強とベトナム語オーディオブックの勉強を始めたのだが、減らしたものはないので、一日に使えるMPが純減している。

ぼくが語学をやっているのは、やっておかないと損的な気持ちからなので、例えば明日死ぬとわかっていたら今日は語学をやらないだろう。

(そこまで楽しんでやっているわけではない)

実際、語学が役に立ってきた面もあるので要はバランスというやつなのだが…。

 

朝子供に歯磨きをさせたり、夜子供に寝る支度をさせたり、子供の寝かしつけをしたりする時間を有効に活用するために勉強量を増やしたのだが、勉強量を増やすとMPが減るということをつい忘れてしまう。

 

とりあえず、ベトナム語オーディオブックの負荷が高くなってきたので、一旦新規を増やすのをやめておこうかな。

不定期にこういう見直しをする)

(こうやって意識的に考えないとMPの消費しすぎによって気づかないうちに消耗してしまったりするので日記大事)