01/03

(1:14) 朝、最後の雑煮を食べた。

(そういえば、最近冷凍ほうれん草を解凍するのに手持ち扇風機を使っている)

(数分間放置するとそれなりにいい感じに解凍される)

(ほうれん草は量が少ないからいいが、一般に食材の解凍というのは難しい作業だ)

(豚肉などは流水解凍ができるが、難しいのはネギトロ)

(今のところ、レンジで100Wで加熱して、定期的に様子を見る、という感じでやっている)

(人間がやる作業じゃない)

(ぼくはこれまでの経験からレンジの自動解凍機能を信用しておらず、今のレンジでも使ったことがないが、一回試してみてもいいかもしれない)

 

ゼルダでコログの森の試練をクリアした。

 

昼前に初詣に行った。

近所の小さい神社。

コロナ対策で振って鳴らすあれ(あれ何?)がなかったが、まあ問題ない。

おみくじは吉だった。

(1ミリも信じていないが)

(ルーチンとしてやっている)

 

Eは昔のお守りを奉納? とかいう名目で捨てていた。

こういうところで人間と人間エミュレーターの違いを感じる。

(人間をエミュレートする際、「お守りを捨てる際に抵抗感がある」みたいな普段表面に出ないようなところは実装しないことが多いんじゃないだろうか)

(少なくともぼくはしていない)

 

ベビーカステラが売っていたので買った。

子供も食べた。

 

家に帰って、昼ご飯を食べてから別宅へ。

3時半帰宅。

 

Eは4時からのヨガ。

その間、子供に絵日記の宿題をさせることになった。

2日分だけでいいそうだ。

といっても、子供に作文ができないことはぼくはよく知っている。

(ぼくは小一のころ、作文を強要されてできなくて晩ご飯のハンバーグが与えられなかったことをいまだに覚えている)

(ああいうのは、何かが手に入らないことそのものよりも、その背後にある「悪意」のほうがダメージ要因になる)

 

幸い、子供は絵を描くのは好きだ。

(ぼくはそうではなかったが)

それで、まず絵を描かせて、そこから逆算して日記にすることにした。

 

ひとつは鏡餅の絵。

昨日鏡餅を食べたことについてぼくが適当に作文した。

「(略)パパはきなこをつけてたべましたが、わたしはそのままつけないでたべました。おいしかったです。」的な感じ。

これでいい? と聞くと、「おいしかったです」は「あじがなかったです」のほうがいい、とか意見を言ってきた。

いいことだ。

 

もうひとつはしめ飾りの絵。

神社に行く途中、車の中でよその家の玄関のドアに飾られているのを見たとのこと。

最後は「車にのっているときに、よそのいえのドアにみかんのかざりがついているのが見えました。」にして、その前に初詣について書いた。

ベビーカステラをかってもらいました」というのを入れたら、それは(なぜか)恥ずかしい、とのこと。

それで「いけがありました」はどう? と聞いて、それでいいと言うので入れた。

 

ドクターマリオワールドを子供とやっていて、キノピオが出てきたので、子供がキノピオのぬいぐるみを探してほしいと言ってきた。

それで、押し入れから(ネコピーチと一緒に)出してあげた。

 

寝るときに、子供がキノピオとネコピーチとも一緒に寝たいと言うので、遊んだところに取りに戻ったら見つからない。

Eに聞いても知らないと言う。

 

しばらく探してから、押し入れの中を見ると、しまい直されていた。

まさかそんなあからさまな「悪」はしないと思っていたので驚いた。

嘘は悪い、悪意は悪い…。