05/20

(2:00) いつも通り子供を起こす。

7時半にはトイレに行った。

ぼくが起こすようになってからトラブルがない。

 

9時に論理出勤。

(論理出勤とは何かという声がツイッターであった)

(自明ではないようだ)

(リモートワークでの勤務を開始するということ)

(職場に実際に行く物理出勤と対比させた言葉)

 

昼食はサイゼリヤ

ほうれん草のスパゲティが気になったので、それを注文して、ナスのスパゲティほどおいしくないということを確認するという儀式を執り行った。

 

昼食、毎日サイゼリヤに行くのが最適なのかについて疑義が生じつつある。

別にカップ麺でもよくないか? 等。

コロナ後の日常のイベント性の減少に伴い、かつての安定状態(カップ麺の昼食)への回帰圧が生じつつある。

 

巨大ソフトウェアの依存関係はようやくすべて解消され、無事に動作するところまで行った。

今回の件でインストールしたtarボールの数を見ると、19個だった。

もちろん、単純にダウンロードして解凍してビルドしてインストールして終わりというわけではなく、エラーが出てそれについて検索して解決法を試行錯誤するといった過程を経ている。

ツールは悪い。

 

論理退勤後、高の原イオンに行った。

QBハウスが再開したそうなので。

しかし、行ってみると本日の営業は終了しましたとのことだった。

感染対策をした結果、キャパシティーが減っているようだ。

 

フードコートも7時終了で、ラストオーダーの時間を過ぎていた。

 

エレベーターも感染対策とかで定員4人になっていた。

 

全体的に非常に疎だった。

コロナの流行がなかった世界線から来ていたので(嘘)違和感があった。

これだけの疎を3月のうちに実現できていれば…。

(コロナの流行がなかった世界線から来た人間の感想ではない)

(嘘なので)

 

帰り、モスで晩ご飯を食べた。

ここも感染対策とかで大幅にキャパが減っていた。

韓国ではコロナが克服されて飲食店が賑わっている様子が伝わってきたけど、日本ではコロナが克服されても国民性的なものでそうはならないかもしれない。

 

業務スーパーに寄って、ペットボトルのコーヒーと冷凍食品の豚肉・ほうれん草を買った。

帰り、久しぶりすぎて道を二回も間違えてしまった。

 

子供の授業ではまたピンインをやった。

相変わらず、二択問題を一個解くたびに絵を描くので、三問しかできなかった。

別の方法を考えたほうがよさそうだ。