02/27

(6:52) 風邪気味。

喉が痛い。

最近、喉が痛くなることが多い…。

まあ、有給は結局残り3日のままずっと来ているから余裕はあるけど。

(今のところ、有給を使うほど体調が悪いわけではない)

 

ツイッターのほうでは、藻さんにオフパコ提案をした(通常営業)ら、混乱コンテンツが何やら一人で盛り上がって、そのうちどういうわけかこちらに好感を持ったとのこと。

速がすごい。

(速というのは界隈用語)

 

メンヘラアンケートコンテンツさんにしてもそうだけど、ぼくは一般的でないコンテンツをコンテンツ扱いしてしまう。

(「一般的でないコンテンツ」の時点でコンテンツ扱いしているのでは?)

 

ネット上の(ひいては世界の)有情物は、情報を出力するという意味ではコンテンツだからなぁ。

(有情物に限らないのでは?)

「コンテンツ」という言葉と「存在」という言葉の違いがよくわからなくなってきた。

02/26

(1:15) 朝、スポーツクラブのお風呂に入ってから電車に乗って岩屋駅まで行った。

だいぶ時間がかかる。

それから待ち合わせ場所の灘駅へ。

M さんと R さんと会った。

(R さんは男性だけどコンベンションから外れて大文字)

(z さんや a さんは小文字なのに)

(女性は表示名で、男性はアカウント名で識別しがち)

(しかし、R さんはごく最近知り合ったのでアカウント名に馴染む暇がなかった)

(そもそもの傾向がなぜできるのかは謎)

 

R さんは哲学専攻ということで、だいぶ哲学の話を聞いた。

こう言っては失礼だけど、近づきたくない… というイメージを強くした。

名前を聞いたピーター・シンガーという人についてちょっと Wikipedia の記事を見てみたらどうしようもない頭の混乱者のようなのでそっ閉じ。

(そっ閉じはレトリック)

(タブは閉じていない)

(開きっぱなし)

(どうでもいい)

サンデルといい、シンガーといい、この業界はどうなってるんだ…。

(ちなみに、戸田山先生の哲学入門は面白かった)

(その本によると、少なくともデネットという人は頭の混乱者ではないようだ)

(そのうち時間があれば読んでみたい)

 

3人で美術館に行った。

アドルフ・ヴェルフリ展。

 

かなり印象的な絵だったが、似たようなものが多いのでだんだん飽きてしまった。

(M さんは同じようなテーマが繰り返されるような人が好きだということだった)

(ぼくはそうではないようだ)

 

見終わってから、また灘駅に戻って話をした。

(上で書いた内容はこの時点で話したものを含んでいるので時系列に混乱がある)

(どうでもいい)

 

R さんは ASD だそうだ。

R さんは、ぼくのことをすごく変わった/怖い人だと思っていたそうだが、会ってみるとすごく普通だという印象を持ったらしい。

M さんも、ぼくと最初に会うときは怖かったそうだ。

(知らなかった)

 

R さんは、ぼくと R さんは見ても ASD だとわからないよね、的なことを言っていたが、M さんが、いやわかりますよ、と言っていたのが面白かった。

 

ぼくは 4時ごろおいとまして電車に乗って帰った。

家に帰ると、E の機嫌が悪かった。

一日中家を空けたからだそうだ。

やれやれ。

E は毎週二日、昼に自分の時間があるのに…。

(来週は一日だけど)

 

夜はスシローで豪遊。

 

夜、子供の寝かしつけの時間あたりに、藻さんがわからないと言っていた頭の混乱者の発言について分析を試みた。

そうすると、当の頭の混乱者がなにやらまた発狂していた。

観察すると対象の状態が変わるというのは厄介なものだ。

まあ、生き物だからしょうがない。

02/25

(0:45) 午前はダラダラ過ごして、午後は E が外出している間子供と二人。

昼寝させようとしたが失敗した。

 

4時にプールに行って、その後サブウェイでわずかな時間だけ読書。

E から、6時ごろになって子供が寝たというメッセージが来た。

嫌な予感。

 

夜の寝かしつけのとき、案の定興奮してなかなか寝てくれない。

それだけでなく、途中で泣き出して手がつけられなくなった。

お腹が空いているときによくこういう状態になるので、みかんの缶詰をあげようとしたが、手がつけられない状態なのでどうしようもない。

しばらくして(と書くと簡単だが、長時間の格闘の末)(最初から「長時間の格闘の末」と書いたらいいのでは?)(できるだけ編集をしないようにしている)落ち着いてきたので、みかんの缶詰を食べさせて、それからジュースも飲ませた。(この「も」、微妙に違和感がある)(ジュース「も」飲ませた、と言っても、みかんの缶詰のほうは飲ませたわけではない)(どうでもいい)

結局、寝たのは12時半。

10時に寝かしつけを始めたから、2時間半もかかったことになる。

地獄。

 

明日は M さんともう一人ツイッターの人とアドルフ・ヴェルフリ展を見に行く。

楽しみだ。

(行くのにけっこう時間がかかるけど)

(1時間半ぐらい)

 

朝、プールに先に行くことにすると、だいぶ早めに出ないといけない。

お風呂だけ入ろうかな。

02/24

(10:20) 朝は祖母の相続の件で印鑑登録をしに行った。

(近くに市役所の出張所的なものがある)

金曜なので、子供は E が送ってくれる。

(来週は E が金曜も働くのでぼくが送り迎えしないといけない)

(地獄)

 

それで会社に着くのが35分遅くなった。

その埋め合わせとして35分遅く帰った。

(精神的なものではなく、フレックスによるもの)

 

TLではプレミアムフライデー大喜利が盛況だった。

ぼくはフレックスなので、毎日平均7分ほど多く働いたら、月末の金曜に2時間半ほど早く(=3時に)帰るということは可能だ。

(一応考慮には値する)

(全体の労働時間が変わらない限り、朝三暮四的ではある)

(最近は家を出るのが遅くなりがちで労働時間も不足しがち)

(普段の金曜は子供の送り迎えをしなくていいので、月末以外の金曜に多少遅くまで仕事をするということも考えられる)

(どちらにしても、全体の労働時間が変わらない限り(略))

 

そういえば、フレックスの時間が足りないとその分給料が差し引かれるらしいけど、そのシステムを利用するわけにはいかないかな…?

(給料が少なくなってもいいから労働時間を短くしたい)

(しかし、言ってみれば欠勤的なものだから、社会的にアレなんじゃないかというのがある)

(人事制度に人間が関わっているのが悪い)

(すべてコンピュータ化されてほしい)

02/23

(6:52) また寝かしつけ後の寝落ち。

(寝かしつけ時に眠さが増えて、そのときは寝ないでも後で効いてくる)

早めに起こしたら夜すぐ寝てくれるんじゃないか、というのは甘かった…。

(最近はまた30分〜1時間ぐらいかかるようになっている)

 

最近は寝かしつけを一人でしている。

二人ですると、子供がなかなか寝ないで騒いでいたりするときに E が切れるので、このほうが楽だ。

(E は気が短いので、子供が寝る態勢に入っていないとすぐに切れる)

(E は寝つきがいいから、寝ようと思えばすぐ寝られるものだと思っているというのもありそうだ)

(我々寝つきが悪い族からすると、眠気というのは訪れを待つしかないもので、コントロールできるようなものではない)

(子供がどれだけ騒いでいても、何もせずに横で寝ているのが一番だ)

(まあ、コントロールしたがりの E には無理だけど)

(人には向き不向きがある)

02/22

(1:32) 今日は睡眠不足だった…。

昨日、iMac のメモリを増設しようとしてうまくいかなかったので。

 

今日、続きをやった。

差し直してPRAMクリアをしたらうまくいった。

(こう書くと簡単だが、メモリを差すのになかなか力が要って大変だった)

(あらゆるところで力が要らなくなってほしい)

(ネジを回したらささるぐらいで妥協する)

(ところで、「ささる」って「刺さる」にしか変換できないな)

ATOK

(先史時代には「ささる」かどうかわからないものを「差す」ということがあまりなかったのだろうか)

(舟に乗っていて竿を川底に差そうとして「ささらない」とか?)

(まあレアケースかも)

(ところで「挿す」とも書くけど)

(漢字の闇)

(面倒だから「差す」で)

 

まあ大変だけど、メモリは12GBになった。

何もかもが一瞬でできるように… というわけにはいかなかった。

ものすごく遅いのが普通に遅いぐらいになった。

(ちなみに、なぜ iMac を使っているかというと、プリンタとつないでおいて MacBook から Wi-Fi で印刷するため)

(プリンタは有線でしかつながらない)

(もちろん、印刷するたびに USB をつなぐなんていうのは論外だ)

(ほとんどプリンタサーバー)

(買ったのは、Google に入社が決まったころ)

(古代だ)

(そのころはぼくはまだデスクトップ時代だったので、普通にデスクトップPCを使い続けるものだと思っていた)

(会社から貸与された MacBook Pro 13 インチを使い始めると、いいノートPCがあるとデスクトップPCは使わなくなるものだということに気がついた)

(画面は狭いけれど、横になって使えるというメリットは何物にも代えがたい)

(まあ、その後スマートフォンタブレットというまた別の文明開化があって、ノートPCもカジュアルな用途では使わなくなるんだけど)

(この日記はいま MacBook Pro で書いている)

(辞めてから自分で買った)

(一名、地球)

(この「一名」って古くない?)

(どうだろう)

(まあ、そういうわけで、iMac は普段使われることがほとんどない)

(壮大なお金の無駄)

(まあ、Google に勤め続けていたらそのぐらいのお金は誤差の範囲だっただろうけど)

Google に勤め続けていないのでそうではない)

(環境的には今の職場に満足しているからいいけど)

(働かないで Google の給料がほしい)

 

けものフレンズの7話を見た。

面白かった。

02/21

(0:50) 今日もまったくコンテンツ性のない一日。

(コンテンツ性のない一日を過ごす=コンテンツ性のない日記しか書けない ではない)

ベトナム旅行中は一日中ホテルにいるというコンテンツ性のない過ごし方をした日であってもコンテンツ性のある日記が書けていた)

(思索の時間があるかどうか)

(ない)

 

E が子供に薬を飲ませようとする件、今日はどうなったか不明。

ぼくは飲ませるところを見ていないけれど、ぼくがいないタイミングで飲ませたという可能性も否定できない。

 

iMac(mid 2010、Core i3)用のメモリ(8GB)を今さら買った。

現状が4GB なので使い物にならず、現にほとんど使っていない。

まあ、増設してもほとんど使わないと思うけど。

(ならなぜ増設するのか)

(ごくたまに使うけど、ごくたまに使うだけでも耐えられないぐらい遅いので)